高田義裕の人生論

日本語で病気は、病みと言い、(やみ)と読む。日本語で暗やみは闇と言い、(やみ)と読む。病みと闇は同じ意味であり、キリスト教で言う光は神であり、闇は罪である事から来ているのである。すなわち、病みは闇から出ており、人間が光の源である神から離れた罪こそが闇の行為なのである。すなわち、あらゆる病気の原因は神に反逆した罪の精神、すなわち、心のゆがみから生じているのである。よって、あなた方、医者達はあらゆる病気を治そうと、あらゆる物理的療法を試してはいるが、決して物理的療法で病気を治すことはできない。西洋の現代医学は、物理的療法であり、物理的療法である限り、決して病いを治すことはできない。病は気から、というように、病は正しい神からの違反という倫理的問題から、生じており、倫理的問題は倫理的に解決しなければ、決して解決しないのである。よって、すべての苦しみの根本原因である病み(闇)は宗教によって、救済されるしかないのである。すなわち、どんな先端医療技術を開発しようが、最新の進化論の理論を提唱しようが、人間の理性ではこの世界にはびこる犯罪や苦しみや苦痛は解決できないのである。すなわち、人間の理性が生み出した科学(サイエンス)には限界があるということである。すなわち、科学万能の時代は当の昔に終焉しているのである。

高田義裕の人生論

普通の男は、普通の女を求める。できる男はできる女を求める。さらにできる男は自分よりさらにできる女を求める。本当にできる男はできない女をできる女にすることを求める。

普通の人は自分の働いた分を得て喜ぶ。。優れた人は自分の働いた以上の分を稼いで喜ぶ。本当に優れた人はただ他の人に与えることを喜ぶ。

高田義裕の人生論

たとえ、どんな神であっても、働かなくても食わしてくれる神などいない。

高田義裕の人生論

人間にとってどうして神は必要不可欠なのか?

どうか、水面ギリギリまで溜まった水の入ったコップを想像してもらいたい。それにあと、ほんの一滴の水滴を入れただけでも、水がコップからこぼれ落ちてしまう。これと同様に、我々の住むこの全世界もあらゆるすべての要素で満ち溢れている。すなわち、あなたのちょっとした振る舞いも、全世界、全宇宙に影響を及ぼすという事である。例えば、あなたが小さく息を吐いただけでも、それだけで全宇宙の果てまで瞬時にしてそれは伝わる。そう、どんなに小さくて僅かな動作であっても、全世界は満タンで溢れ返りそうな水の入ったコップの様であり、あなたの振る舞い方次第で世界全体の成り立ちが大きく変化してしまうのである。よって、我々人間には、自分が今した事がその後、全世界にどういう結果を及ぼしてしまうか分からないのである。すなわち、自分がした事の原因によって、将来的にどうなるか見通すことが出来ないからである。我々人間が見通せるのはどれだけ頑張っても、今日の事までであり、我々は明日どうなるかも知らないからである。しかし、神は違う。神は全知全能なので、すべての事を見通すことができ、瞬時にすべての事が将来どうなるかを見通すことがお出来になるからである。よって、人間は自分がした事がその後、どうなるか予測出来ない事において全く無知なのである。すなわち、人間は自分で自分の人生を導けないのである。よって、人間が、失敗すること無く無事、順調に生きていくためには、全知全能である神からの教育と指導と導きとがどうしても必要不可欠であるのである。

高田義裕の人生論

世界レベルで記録的猛暑が続いている。この昨今の異常気象はすべて、我々人間が生活する上で排出する二酸化炭素の温暖化が原因である。我々は生活排水を垂れ流し、プラスチック製品を使っては捨て、それはマイクロプラスチックとなって、海水を汚染し、自然の生態系を破壊している。この異常気象の原因は、すべて我々が生活していく上で出る大量の産業廃棄物にある事を忘れてはならない。我々が作り出すあらゆる製品において、企業は利潤を確保しなければならないから、当然、環境コストという支出はなるべく安く抑えたい。よって、本来、不要になったゴミは、きちんと種類別に選別して再利用すべきであるが、環境コストにお金をかけると、全く儲けは出ないから、それは後回しにされ、そのゴミを丸ごと川に流したり、山に廃棄したりするから、自然環境は悪くなって当たり前なのだ。産業廃棄物業者は、産業廃棄物を処理するためのコストを極力抑えるため、面倒な選別などせず、それをそのまま丸ごと海に捨てたり、経済的に貧しい発展途上国に押し付けたりしている。もはや、自然環境は人間が住める状態では失くなりつつある。近い将来、人類は自らの手によって、自らを破滅させてしまうだろう。これは因果応報であり、環境コストを無視した当然のつけであり、報いなのである。しかし、近い将来、人類は自滅の道を辿らない。なぜなら、人類が自滅するほんの手前で神エホバが物事の事態に介入されるからである。それは全人類をまもなく神エホバが滅ぼし尽くされるからである。この全世界は、西暦_2020年の新型コロナショックから、人類に対する神エホバに依る裁きであるハルマゲドン体制が始まったからである。人類はこの時から、長くて、暗いトンネルに入ったからである。人々はこの暗いトンネルからいつ出られるか見当もつかず、非常に苦しむであろう。しかし、全人類の終わりは、ある世界的な宣言によって、突如に始まる。まさに聖書にこう書かれてある。テサロニケ第一の手紙5章3節、この苦しく、重苦しい時代に、人々が平和だ、安全だ、という世界的宣言が出され、人々はこぞって、それに注意を払い、喜び叫ぶ時に、突然の滅びがちょうど妊娠している女に苦しみの激痛が臨むように、彼らに突如として臨みます。そして、すべての王国、すべての政治体制を強制的に終わらせ、神エホバの王国がそれらの代わりに永久に支配します。よって、人よ、お金を愛したり、それを追い求めてはなりません。それは、真の富ではありません。真の富とは、エホバ神から保護される完全な保証の事です。これを追い求めなさい。そうして、神から保護され、神の王国に入れるよう力を尽くして励みなさい。これがすべての人間の本分だからです。

高田義裕の人生論

1進法の開発

コンピューターは0と1の二進法で出来ている。これからは1進法の時代になる。これから、1進法の概念を説明していこう。まず、前提として、0と1の代わりにnotを定義する。次に、notnotであり、notの否定はyesである。すなわち、notnot=yesである。それでは次に、notnotnotである。notnot=yesであったから、notnotの否定はyesの否定であり、notである。こうして、無限に、notnotnotnotnot…..が配列されていく。このように見ていくと、ある規則性が見いだされる。すなわち、not(否定)は、notの数、1や、notnotnotの数、3の様に常にnotの数が奇数になる。すなわち、not=2n+1で表される。それに対し、yes(肯定)は、notの数、notnotの2や、notnotnotnotのnotの数、4の様に常に偶数になる。すなわち、yes=2nで表される。すなわち、この世の万物すべては否定から始まったのである。よって、すべては0と1の二進法ではなく、notだけの1進法で表すことができる。そこから、すべての数は、(否定)か(肯定)すなわち、奇数か偶数のみで区別され、notだけで(否定)と(肯定)もしくは、奇数と偶数の二進法を造ることができる。ここで、notからすべては始まったとすると、万物の初めには、何か否定される存在があることになる。すなわち、始まりは何もないことから始まったのではなく、ある存在が始まりよりも既にあって、その存在を否定することで始まりが生じたということである。これは例えれば、病気が存在しない所から病気が存在した、ということに置き換えられる。これは理解し難いジレンマとパラドックスである。すなわち、何事も原因があって、結果が生じるという大前提、もしくは、過去の後に未来があるという自明の順序が逆になっているということである。すなわち、この我々の住む世界は、その初めから、非常な矛盾性をはらんでいることになる。例えば、次郎は病気になった。その後、次郎は死んだ。という原因と結果の法則が成り立たず、次郎は死んだ。その後、次郎は病気になった。と未来と過去が逆転しているのである。よって、万物は我々人間の常識を遥かに超えた所から成り立っているのである。まさに、後が先に来て、先が後になるのであり、未来が先に来て過去が後にくるのであり、親が後に産まれ、子が先に産まれる、ということであり、子が親を産み、親は子から産まれたということになるのである

高田義裕の人生論

日本の政府は1000兆円もの借金を抱えている。これはいつ、日本国家が破綻してもおかしくはない。誰もがそう言い続けてきた。本当のところはどうなのだろう。この日本国家破綻論は、個人レベルで考えれば、当然すぐにでもそうなるだろう。しかし、ここで考えなければならないのは、この問題を個人レベルというミクロの視点からではなく、あくまでも、マクロの視点で捉えなければならないことである。例えば、あるケーキ屋さんがあるとしよう。ケーキは毎日売れるものではない。売れる日もあれば、売れない日もあるだろう。しかし、立場をマクロの視点に切り替え、地球の全世界のケーキ屋を対象とすると、必ずケーキはどこかで売れていることになる。すなわち、1年を通じて、ある一定量の数が売れていることになる。また、自動車事故も個人レベルで見れば、ほとんど起こらないのに対し、これをマクロの視点で見れば、地球の全世界規模を対象とすると、交通事故は、必ずどこかで起きているから、これも1年を通じて、ある一定数の交通事故が平均化されてくる。要するに、ミクロの視点とマクロの視点とでは事情が少し異なる。すなわち、個人が多額の借金を抱えている状態と、膨大な数の国民で成り立っている国家が多額の借金を抱えている状態とでは事情もその考え方も異なるということである。すなわち、マクロ的レベルをミクロ的視点で判断しても、それは間違った見方をしてしまうということである。よって、個人的レベルで多額の借金を抱えている場合は、必ずすぐに破綻しても、国家的レベルで多額の借金があっても、必ずしもすぐには破綻するとは限らないということである。