高田義裕の人生論

今日の格言

人間の苦しみの根本原因は何か。

人間の苦しみの根本原因とは、欲望過多である事である。すなわちどんな人間も能力のある人間も能力の低い人間も共に皆、欲望だけは一人前に持っているという事である。例えば、欲望の実現能力が高い人は欲望のレベルも高いと思われがちだが、実際はそうでは無い。むしろ欲望の実現能力が低い人ほど欲望のレベルが高いのである。要するに能力を十分に持っている人を1としよう。彼は自分の欲望に対する実現能力は高いから、1に対して1の欲望を持っている。すなわち1-1=0で何の過不足も無く、自分の欲求を満たせる。そこに不満は生じ得ない。しかし次に実現能力を2分の1しか持っていない人は同じく1の欲望を持っている。よって1-2/1=2/1の欲望達成不足が生じる。すなわち自分の欲求に対して半分しか実現出来ないわけだからそこには当然フラストレーションとストレスが生じてしまう。この自分の目標と実際の達成率との差がその人を欲求不満にさせるのである。人間にとって自分の望んでいる欲求を満たせない自分に気付かされた時ほど落ち込む事は無い。そこには絶望感が生じるのである。しかしもっと問題は深刻である。実現能力の低さは欲求条件の高さに比例するのである。また実現能力の高さは欲求条件の高さに反比例するのである。すなわち、能力が低い人ほど妄想にも近い欲求を持っていて、能力が高い人ほど現実的であるという事である。これは躁鬱病患者が世界は自分を中心に動いているという妄想を持っている事と同じである。すなわち2/1しか実現能力を持っていない人は自分の中では、自分より能力がある1の人よりも2倍も3倍も能力があると思っているのである。これではフラストレーションとストレスは能力のある人の2倍にも3倍にも達するのである。すなわち1を達成する能力のある人の欲求レベルは1であり、2/1を達成する能力のある人の欲求レベルは2/1であり、4/1を達成する能力のある人の欲求レベルは4/1であるという、その人の能力の高さに応じて欲求レベルも下がるなら何の問題も無いのだが、現実はそうでは無いという事である。よって自分のフラストレーションとストレスが高ければ高くなるほど、他の人を妬む心が高くなるし、社会に対する恨みの感情の度合いも高くなるのである。それらが自殺や殺人を引き起こす原因となるのである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。