高田義裕の人生論

今日の格言

政治学

今の世界情勢は貧富の差が激し過ぎて、どうしようも無いところまで差し掛かっている。なぜそうなったのか。それは権力の中央集権化のせいである。すなわち政府機関が大きすぎてなんでもかんでも政府が決めるから当然富裕層の意向に沿った、富裕層に有利な政策ばかり実行するからである。なぜなら政治を決める政治家自体が既に富裕層なのであり、庶民の貧しい窮状など知った事では無いからである。では正しい政治の在り方とはどの様なものか。まず、万物はすべて循環している。すなわち数学のコサインカーブの様に山があれば谷がありで、波動関数の様に周期性があるのである。今はちょうど山を登って頂上に達し、これからまた下り坂で谷に下りていかなければならない状態にある。すなわち周期性の山の部分とは、世界が第一次世界大戦と第二次世界対戦を経験し、すべてが焼け野原になり、あらゆる機能がマヒし、無法地帯になっている時であり、すべてを秩序正しく人民を統率するためには大きな政府という中央集権化は非常に有効な手段なのである。それによって人民の生活をコントロールし、まさに共産主義の様に一頭独裁の方が世界情勢は安定するのである。しかし1つの周期の寿命は大体70年間であり、人類は戦後70年かけて復興を成し遂げてきた。すなわち、先ほどのコサインカーブの山の頂上に達したのである。すなわち今の世界情勢は成熟期にあり、成熟期とはちょうど今の世界情勢の事を示しているのである。それは文明が首都圏に一極集中し、地方と都会の格差が肥大し、人とものや情報があまりにも中央政府の権限に委ねられているゆえ、広く隅々まで平等に富の拡散が行き渡らないのである。すなわち富の一極集中である。そう、それゆえに今の現代は貧富の格差が激しくなっているのである。これを打破するには中央集権化を破壊し、大きな政府を小さく解体し、出来るだけ政府の権力を小さくして、小さな政府を目指し、人間個人個人にもっと決定権という自由と権力を与えて世界の複雑な多様性に適応して行かなければならない時期に差し掛かっているのである。すなわち権力の分散化である。よってもっと地方自治体にその地方に応じた独自の政策を実行させる権限を与えて、隅々まで富が行き渡る様にしなければならないのである。すなわち既得権益層の解体である。しかし今の既得権益層は自分の支配権や利権を決して手放したくはないから、無理にでも人民を抑圧して押さえ付けているのである。しかし万物の法則である数学のコサインカーブの様な周期性という大河の流れには人間は決して逆らえないので、無理に人民を押さえ付けていても、いずれそれは崩壊するのは時間の問題である。すなわち大自然の摂理として、今からは谷に向けて下りていく段階であり、権力の分散化が必要不可欠なのである。そしておもしろい事に権力の分散化で富の分配が隅々まで行き渡ると、谷に向けて下りる段階は70年周期で終了し、次はまた山に向かって登っていく段階、すなわち中央集権化の政治が求められていく時代に入るのである。なぜなら、権力の分散化により、あまりにも個人個人に自由と権限が与えられているため、世界各地で権力闘争が起こり、人類はまた戦争する無秩序世界に突入するからである。この時にはまた逆に強い大きな政府という秩序でもって世界を統制しなければならないからである。すなわちこの中央集権化と中央集権化の解体という互いの70年周期での数学のコサインカーブの様に循環を繰り返すのが万物の流れであり、歴史の繰り返しなのである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。