今日の格言
善人と悪人のジレンマ
善人になればなるほど、悪人になりやすく、悪人であればあるほど、善人になりやすい。これはどういうことか。例えば、人が善人であるという評判が高ければ高いほど、正直に振る舞うことは難しくなり、悪人であるという評判が高ければ高いほど、正直に振る舞うことはたやすい。例を挙げよう。ある人は日頃から親切な人で知られ、悪から離れ、まじめであり、日々、清い生活を送っていた。それで人々からは称賛を受け、評判もすこぶる良く、絶大な信頼を得ていた。しかし、ある時、その人が常日頃、仕事をまじめに行っている故に、日頃の疲れが溜まり、つい、仕事上でミスを犯してしまった。幸い、誰もそれを見ていなかった。そして、本来なら、自分がミスを犯したことを自分の上司に正直に報告しなければならなかった。しかし彼は、日頃の自分が人々から称賛されている評判が傷つくことを恐れ、正直に上司に報告することをしなかった。しかし、ある日、上司がたまたま彼の作業場に来ると、そのミスに気付いた。それで、善人にそのことを問いただすと、彼はしぶしぶ自分のミスを認め、謝罪した。そして、そのことが多くの人に知られるようになり、そのことを知った人々は彼に対して幻滅し、多くの人の信頼を失った。さて、変わって、ある人は日頃から悪人であることで知られ、常日頃から不誠実で不真面目であり、日々、悪行を犯していたので、人々から忌み嫌われ、評判も悪かった。しかし、ある時、その人が不真面目に仕事を行っている故に、それが原因で怪我をした。それで、悪人はその怪我に懲りて、自分の悪行を悔い改めた。すると、そのことが多くの人に知られるようになり、人々は彼が悪行を悔い改めたことで非常に驚き、彼に対して称賛の声が多く挙がった。このように、善人はちょっとしたミスで悪人扱いされるし、このように、悪人はちょっとした善行で善人扱いされてしまうのである。すなわち、この意味で、善人は悪人になりやすく、悪人は善人になりやすいのである。