高田義裕の人生論

今日の格言

新貨幣論

お金の不条理

貨幣というシステムは、非常に大雑把で無駄の多い仕組みである。例えば、キュウリという野菜とトマトという野菜は全く別の種類のものである。しかし、貨幣制度は、それを単に同じ野菜に置き換えてしまう。すなわち、誰もが同一の紙幣で売り買いできるように見なしてしまう。例えば、キュウリ1本、50セントにしたり、トマト1個、60セントにしたりと、紙幣の額に変換して交換可能にしている。我々は常日頃、何の疑いも無く、それらを購入しているが、これは非常に不自然で不合理ではなかろうか?例えば、あなたが働いて時給20ドル貰っているとする。これは平等だろうか?いや、全く違う。なぜなら、あなたはうつ病という持病を抱えていて、毎日それと戦いながら仕事をしている。仕事場に行く時間になる度に、あなたは極度の憂鬱状態に襲われる。それでも、あなたは自分の体に鞭たたき、仕事場へと向かう。それに対し、別のある人は何の持病も無く、自分の空いた時間を小遣い稼ぎ程度の楽な気持ちで仕事をしている。それで同じ20ドルである。これではあなたの苦しみが全く報われていない。すなわち、貨幣制度は、キュウリというあなたの対価とトマトという別の人の対価を単に同じ野菜という労働力に変換し、人それぞれの苦しみの事情の違いを全く考慮せずに、すべてを20ドルという数値で割り切ってしまう。しかし、この世の中において、何1つ同じ状態であるものは無く、何1つ同じ条件で成り立っているものは皆無である。よって、本来なら、すべての条件や状態に対して、1つ1つそのもの特有の価値観や事情に見合った報酬なり、正当な代価を与えられて然るべきなのである。しかし、お金とは、そういう互いの個人的事情を全く無視して、無理やり同じ価値に強要しているのである。そう、お金とは搾取そのものなのである。例えば、100人には100人通りの人生観があるのに、彼らをすべて、ただ1つの人生観、もしくはただ1つの思想に型を押し込めて洗脳支配する悪どい独裁者と同じであり、すべての人は体型が全く違うのに、ただ1つしか無いSサイズに無理やり、押し込めたりすることと理屈は同じである。これは甚だ不自然で不合理な事である。大自然とは、本来、互いの性質の違い、個性の違いを認め合い、尊重し合い、その価値観の違いを巧みで、見事なチームワークで支え合い、その効用を最大限引き立たせて、互いに最大の益を享受する多様性そのものなのである。すなわち、貨幣社会は元から大自然の多様性の否定そのものなのである。よって、経営の仕方がずさんで、非効率的で、無駄の多い会社は、いずれ必ず潰れてしまうように、すべてがお金で回っている、この我々の人類社会、すなわち、貨幣経済そのものも、いずれ必ず潰れてしまうのである。あらゆるすべての国々の種類の紙幣はいずれ途方も無い物価高を引き起こし、ハイパーインフレーションとなり、全く価値のない紙くずとなって、終わりを迎えるのである。すなわち今までの古い紙幣は全く使え無くなり、今まで貯めて来た預貯金も全く無価値となり、金持ちも貧乏人も無くなり、すべての国々の人は平等にまた一からやり直しとなり、新たなる新紙幣の発行から、再スタートするのである。