今日の箴言
現実主義も度を越すと、超現実となり、空想となること。
2.物が豊かになってしまった分、人々は助け合わなくても、1人で十分暮らしていけるようになった。それで人々は、互いのコミュニケーションをする手間(努力)を鬱陶しく、面倒なものと考えるようになってしまったのである。それによって、人間関係が甚だしく、希薄なものになってしまっているのが現在の状況なのである。これが人々の孤独を助長し、孤独が人々の心を蝕み、あらゆる異常な犯罪の温床となってしまっているのである。
3.この世の中は、すべて最終的に心掛けで決まるのである。だから、たとえ同じ事をしても、普段から良い心掛けをしている者と、普段から悪い心掛けをしている者とで、結果が全く違って来るのである。
4.人は自分が正しいと信じている事を貫き通す為には、他の人から嫌われる事を恐れてはならないという事である。