今日の格言
物質をどんどん切り刻んで、小さくして行くと、最後には原子核と電子に辿り着く。それでは時間をどんどん切り刻んで、0.1秒、0.01秒、0.001秒、0.0001秒という風に小さくして行くとどうなるか。何と時間を小さく切り刻んで行くほど、その切り刻んだ分の時間が増えているのである。要するに時間は小さくする事は出来ないのである。よって時間は増え続けても減り続ける事は無いのである。それとは逆にエネルギーは時間が経てば経つほど減り続けるのである。よってエネルギーと時間は互いに反比例の関係にある。すなわちエネルギーが少なくなればなるほど時間は増加し、エネルギーが多くなればなるほど時間は減少するのである。また、時間が増えれば増えるほどエネルギーは減少し、時間が減少すればするほどエネルギーは増加するのである。よってエネルギーが0の時、時間は最大値を取り、エネルギーが無限大の時、時間は0となるのである。よって時間とはエネルギーを消費するものとして表される。これをエントロピーと言うが、エントロピーの増加は時間の増加に等しい。よって時間が無限大になった時、マイナスエネルギーも無限大となる。よって時間とはマイナスエネルギーの事である。例えば、自動車を運転している時はエンジンの駆動というエネルギーが必要であるが、ブレーキをかけて減速した時、それはマイナスエネルギーが増加した事だから、減速した分だけ時間を消費した事になる。するとブレーキをかけて時間が減少したという事は先程の定義に従えば、ブレーキを踏んだ事によってそれだけエネルギーが増加した事になる。するとマイナスエネルギーも増加し、エネルギーも増加した事になる。そうである。マイナスエネルギーとはエネルギーの事なのである。よってマイナスエネルギーとは時間の事でもあったから、エネルギーとは時間の事でもあるのである。何とこの様に議論を続けて行くと、矛盾が生じてしまうのである。すなわち時間とエネルギーは反比例の関係だったのに、それを元に議論を続けて行くと、最後には時間はエネルギーに等しくなってしまうのである。すなわち時間が増えるほどエネルギーも増え、時間が減少するほどエネルギーも減少するのであり、エネルギーが増加するほど時間も増加するのである。よって結論として、時間とエネルギーは反比例の関係にあると仮定すると、結局は、時間とエネルギーは比例の関係にある事が導き出される。よって時間とエネルギーは互いに等しい。