高田義裕の人生論

今日の格言

新貨幣論

西暦2020年2月8日現在、世界の経済情勢はますます悪化している。特に顕著なのは、貨幣の流動性が滞っている事である。すなわち、人類は何か世界を一変させるような劇的な発明なり、発見をしていない。社会体制をも激変させるような、今までの常識では考えられない第4次産業革命でも起きない限り、この貨幣という水の流れの大河はいずれ干上がってしまう。すなわちお金を投資出来るような新たな分野の発展が見られないのである。人々は経済状態の不安のために、お金を使おうとせず、貯蓄に走る。また企業も先行きが不透明だから、新たな投資を控えて、お金を使わず、将来の危機に備えてお金を貯めこむ。すなわち内部留保だけが増え続ける。そうなれば、世の中にお金が回らなくなって、うっ血した血管のように血液というお金が体全体に行き渡らなくなり、徐々に体は壊死してゆく。最後には死が訪れるのである。ここで、不景気を打破するために貨幣制度を変えてみよう。すなわちみんながお金をもっと使って消費するようになるため、貨幣制度の在り方を変えてみようと思うのである。まず、二種類の貨幣を用意する。1つはこれまでと変わらない、いつまでも使える永久貨幣である。もう1つはこれまでと違った、いつまでも使えない期限切れの貨幣である。すなわち、その貨幣を使える期限を定めるのである。もしその期限が過ぎたら、もうその貨幣は紙くず同然となって使えなくなるのである。例えば、西暦2020年から、西暦2021年までの1年間だけ有効な紙幣を発行する。これをα貨幣としよう。そして、次に西暦2020年から、西暦2023年までの3年間だけ有効な紙幣を発行する。これをβ貨幣としよう。また次に西暦2020年から西暦2025年までの5年間有効な紙幣を発行する。これをγ貨幣としよう。そして、次に今まで通りの無期限の永久貨幣を発行する。ここで、人々は労働し、働いて、賃金を貰うのであるが、その時に、人々が自由にα貨幣と交換するか、β貨幣と交換するか、γ貨幣と交換するか、それとも永久貨幣と交換するか、自由に選べるようにするのである。例えば、ある人は月に30万円の収入があるとする。それは永久貨幣としての金額が30万円としよう。しかし、もし30万円をγ貨幣と交換する場合、その価値は有効期限のある紙幣だから、永久貨幣に換算すると、30万円×2=60万円貰える事にする。すなわち、5年以内に使えば、永久貨幣の2倍の60万円に相当する価値がある事になる。次にもし、30万円をβ貨幣と交換すれば、使用期限は5年よりも短く3年間なので、その代わりに、永久貨幣の3倍の価値が与えられ、30万円×3=90万円が貰える事になる。そして次にα貨幣であるが、永久貨幣の価値30万円分をα貨幣と交換するなら、その使用期限は1年間と短いので、その代わりに永久貨幣の10倍の金額が貰える事になる。すなわち、一月に30万円稼いだ人は、自分の意志で、そのまま永久貨幣として持っているか、それとも、今、家と高級車が欲しいから、価値が10倍になるα貨幣と交換して、30万円×10=300万円にし、それを1年間以内にα貨幣として貯蓄し、300万円×12ヶ月=3600万円にまで膨らまして、使用期限の一年が切れるまでにその3600万円を家と高級車の分として使い切ってしまうのである。こうすれば、人々は嫌でもお金を使おうとするし、使わなければ損をするという心理が働いて、どんどん消費するようになる。すなわち永久貨幣として貯蓄する事が一番低い金額しか貰えないような仕組みにしてしまうのである。こうすれば、人々は資産として永久貨幣を持ち続けながら、期限ありの貨幣をも使って物を消費し、豊かな生活を送る事が出来る。こうすれば自然と不景気が解消されると私は考えるのである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。