高田義裕の人生論

今日の格言

富は人を不幸にし、貧しさは人を幸福にさせる。

(解説)

富は人を不幸にし、貧しさは人を幸福にする。なぜなら天然資源に恵まれた国々の社会情勢とはどのようなものであろうか。例えばアフリカのコンゴ共和国は、天然資源に恵まれ、鉱山や石炭や石油を多く産出する。しかしそのため、その資源という富の採掘権をめぐって人々は激しく争いあっている。ある者はその採掘権を奪うため、軍を組織し、ゲリラ合戦となる。政府内も利権の奪い合いで横領や賄賂など当たり前に行われており、市民の生活の事など全く考えていない。これにより政府は事実上、無政府状態となっており、内戦が激化して市民の人々は貧困に喘いでいる。そうである、天然資源が豊富にある国だから国民も裕福な生活を送っていると思ったら大間違いで、常に裕福な生活を送っている者はごく一部の富裕層だけであり、大半の市民は武力による衝突などで戦争という苦しみの上にさらに貧困という二重の苦しみにさらされている。そうなのだ、コンゴ共和国だけに限らず、世界中で起きている内戦の原因には常にこの天然資源などの富が豊富なところに起因している。まさに富あるところに不幸ありき、なのである。しかし打って変わって何も無いところ、すなわち貧しい環境にあり、天然資源も何も無い地域にはむしろ平和と安全がある。なぜなら何も無いからこそ、そこにいる人たちは自然と何を行うにも互いに協力して助け合うようになるからである。当然そこには他の人を思いやる気持ちや、親切心が芽生え、社会は自然と平和で、たとえ貧しくとも互いの愛を示し合っているから幸福なのである。まさに貧しさこそ幸いなのである。あなた自身の生活も思い巡らして見ると良い。あなたの日々の苦しむ原因を考えて見ると良い。それは資本主義による富を多く稼ぐための社会システムそのものでは無いか。あなたの勤める会社も儲けたいあまりにあなたという社員に過酷な労働を強いているのでは無いか。あなた自身もお金を儲けたい一心で自分自身を痛めつけ無理をして富もうとしているから、毎日残業や仕事のプレッシャーによるストレスで精神的にも肉体的にもボロボロになっているのではないか。よって今一度自分の人生の歩みを振り返り、富もうとする自分を改め直してみないか。給料が高い代わりに仕事の内容がきつい仕事を辞めて、給料が安い代わりに仕事の内容が比較的楽で残業する必要も無い生活を選んではどうか。そうすれば生活は質素になり、切り詰めて生活しなければなら無い代わりに、あなたにはあなたの自由な時間が与えられ、余暇を伸び伸びと楽しめるのでは無いか。そして仕事のプレッシャーから解放され精神的にも肉体的にも楽になるのでは無いか。すなわち、人間の不幸になる原因はすべて富を得ようとする事にあるのである。まさに今私はすべての人に清貧をお勧めする。まさに聖書にこう書かれてある。パウロによるテモテへの第一の手紙6章9と10節。[しかし、富もうと思い定めている人たちは、誘惑とわな、また多くの無分別で害になる欲望に陥り、それは人を滅びと破滅に投げ込みます。金銭に対する愛はあらゆる有害な事柄の根であるからです。ある人たちはこの愛を追い求めて信仰から迷い出、多くの苦痛で全身を刺したのです。]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。