高田義裕の人生論

今日の格言

過去は変えられる。

人生とは最終的には何をもって計られるのだろうか。すなわち人生をテストに例えれば、テストで何点取ればよいのだろうか。文字通りのテストは最高点によって、その勝敗は決まる。では人生とは最高点を取ればそれで勝敗は決まるのだろうか。実はそうではない。人生の勝敗を決めるのは、最高点ではなく、あくまでも平均点であるという事である。すなわち、年若い頃に非常に優秀で人生において最高点を取ったとしよう。しかし、その人はそれで満足してしまい、その後の人生は全く努力しなかった。すなわち、人生という長いスパンにおいて、一時期に100点満点を取っても、その後、何もしなければ、点数は減っていく。すなわち、10歳代は100点取っても、20歳代で50点取り、30歳代で20点取り、40歳代で10点になり、50歳代で0点になる。そして60歳代の高齢者になると、体と精神も遥かに衰え、点数は-10になった。そして70歳代には-50点になって、そうして彼は死んだ。それでは彼の人生とはどう評価されるか。先ほども述べたように人生とは平均点で決まるから、すべての年代の点数を足して、生きた分の年数で割ればよいのである。すなわち、100+50+20+10+(-10)+(-50)=120である。これを120÷70歳で割り、120÷70=約1.7点となる。すなわち、彼の人生の評価は1.7点であった。またもう1人の人がいて、彼は若い10歳代の頃に親の離婚が原因で、不良になり、10歳代の点数は-100点であった。しかし、周りの人たちの愛ある親切のお陰で、その人は自分を取り戻し、周りを見返してやろうと、努力し始めた。そして20歳代には点数は50点になり、30歳代には80点になり、彼はそのまま努力を続けて40歳代には100点に達した。しかし彼はそれに甘んじること無く、若い頃の失敗を取り戻そうと、強い負けん気とハングリー精神で生涯頑張り続けた。すなわち、彼は50歳代には150点を取り、60歳代には200点を取り、70歳代になっても若い頃から努力してきたお陰で、心身は衰えず、250点を取った。そして彼は最初の若い頃の10代の時しか100点を取らなかった人よりも長生きし、80歳代になって、270点を取り、なんと90歳まで生きて、最終的には300点を取った。それでは後者の人の人生とはどう評価されるか。先ほどにも述べたように人生とは平均点で決まるから、すべての年代の点数を足して、生きた分の年数で割ってやればよいのである。すなわち、(-100)+50+80+100+150+200+250+270+300=1300となった。これを1300÷90歳で割り、1300÷90=約14.0点となった。どうであろう。最初の人の人生の平均点は1.7であるのに対し、後者の人の人生の平均点は14点である。14÷1.7=約8.2点であり、最初から順調な人生だったエリート的な人から比べて、最初につまづいて、その後、反省して努力した、負け組同然だった人の方がその8倍もの差をつけたのである。これから得られる教訓は、例え、エリートでも油断すれば、最終的には人生は負け組になってしまうのであり、例え、最初は差をつけられていて負け組であっても、あきらめずに努力し続けるなら、最終的には人生は勝ち組になれるという事である。よって、最初から順調な者よ、決して油断せずにその努力をし続けよ。そうしないと最終的には負け組になってしまう。また、最初からつまづいた者よ、諦めること無く、努力をする事を止めてはいけない。そうすれば必ず最終的には勝ち組になれる。すなわち、過去が良くても悪くても、その後の人生の取り組み方次第で、過去は変えられるのである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。