高田義裕の人生論

今日の箴言

人にとって、それぞれ、自分の良いところが、また、自分のマイナス面でもあるということである。すなわち、相手の人間に、よく気がきく人は、その反面、相手に気を使い過ぎて参ってしまうことがあり、その場の空気をよく読める人は、逆に空気を読み過ぎて、神経質になって心を病んでしまいがちになるのである。

2.もはや、どうしようもない時は、そこから物理的に離れるしかない、すなわち、逃げるしかないのである。

3.たとえ、健康で、すべてに申し分無くても、心が悪ければ、すべて台無しになってしまうのであり、逆に、健康で無くて、すべてが駄目であっても、心が善ければ、何とか補えるものなのであり、人間にとって、一番大事で肝心なのは、心なのである。

高田義裕の人生論

今日の箴言

人は、多くを所有したがるが、それは、都合のいい良いところだけを見て、よく考えずに、軽率に反応しているだけであり、実際には、多くを持っている者は、より多くの責任を求められるという厳しい現実を知らないのである。

2.端から見て、非常に魅力的で、素晴らしく見える人は、本人自身は、全くそう考えておらず、むしろ、毎日が苦しくて、常に満たされていない飢餓状態であり、毎日を、必死にもがき、模索しているなかで、その副産物として、魅力も生じてくるのに過ぎないのである。要するに、毎日を悩みも無く、楽に生きている者には、魅力は付かないのである。

高田義裕の人生論

今日の箴言

人間は、平和に慣れると、生ぬるくなって、真剣さ、必死さという人間が生きていくうえで、一番大事な機動力というサバイバル精神が、知らないうちに、徐々に失われていくこと。

2.一人の人にとって、その子供時代こそが、自分にとっての、可能性に富んだ二度とない短い黄金時代であったことを、子供時代には全く気付かず、子供時代を十分に活用せずに、無為に過ごしてしまいがちなこと。

3.人は、人と交わり合わない限り、ただ一人では、何の意味もなく、また、何の価値も生まれないものであること。

高田義裕の人生論

今日の箴言

人は誰であっても、相対的に言って、皆、立場は同じである。なぜなら、あなたはAさんより立場は下であっても、また、Aさんには、Bさんという自分より上の立場の人がいるからである。そして面白いことに、Bさんは、あなたの弟の親友であったりする場合があるからである。このように人間関係とは、複雑で一筋縄では説明出来ないほど、多様性に富んでいるのである。

高田義裕の人生論

今日の箴言

すべての人は、私も含めて、自分にとって、都合の良いことしか考えず、また、他の人の羨ましい部分だけしか見ていないのである。よって、物事の裏側や、影にある、本当の姿や、その人の真の事情、すなわち、苦しい思いや、大変な努力によって、初めてそうなっているということの全体を、捉え損なっているのである。要するに、およそ、この世の中で、ただで喜べたり、ただで、楽して楽しめたりできることなど誰一人としていないということである。すなわち、すべて、今、楽しんでいるように見えている人は、過去に、非常な悲しみを必ず経験しており、すべて、今、上の立場にいる人は、過去に、ひどい差別を受けて、ひどい扱いを受けてきた人達であり、今、富んでいるように見える人は、過去に、飢え、渇き、ひどい貧困生活を味わってきた人達であるのである。これこそがまさに、廉直で当たり前の事実なのである。

高田義義裕の人生論

今日の箴言

人は皆、洗脳されると聞くと、恐ろしくて、異常なことのように感じられるであろう。しかし、洗脳には、二種類の種類があって、それは明らかに悪い洗脳と、良い洗脳がある。前者は、議論の余地無く、悪いが、後者はどうであろうか。良い洗脳というものは、果たしてあるのだろうか。それは、教育である。教育と書けば、聞こえはいいが、それも洗脳の一種なのである。ただ、悪い洗脳と明らかに違うのは、洗脳を施す側に利己心や悪意は無い、ということである。すなわち、洗脳する側も、洗脳される側も、どちらも、その洗脳思想、もしくは、洗脳的価値観を正しいと思っていて、良心からの気持ちで行なっており、両者の身分関係も、主従の関係ではなく、互いに同等な関係にあるということである。よく、正しい洗脳なら、それは別に間違ってはいないのではないかと言われる。それでは、正しい洗脳とは、正しいのであろうか。いや、それは正しく無い。洗脳は、あくまでも洗脳であって、それは良くないことなのである。なぜなら、それを行うことによって、たとえそれが人に対して良い方向に作用したとしても、所詮、それは洗脳であり、洗脳とは、人間の思考を停め、考えることを辞める行為であり、それが果たして正当なものか、再考し、熟考し、吟味し、議論し、疑ったりする人間の正常な自由を否定するものだからである。また、その考えのすべての傾向が、誰にでも理解できるように、単純明解であり、ワンパターンで、人間の言動を一つの型枠にはめてしまうものだからである。よって、洗脳思想にとって、それに少しでも疑ったり、疑問を持ったりすることは、決して許されない聖域であり、タブーであり、悪なのであり、もしそれが少しでも生じるなら、直ちに排除されねばならないものなのである。そこには、思考の自由は無く、議論も無い。また正しい洗脳の特徴としては、自分達が、予想もしなかった新たな問題には、全く対処出来ない。それを、客観的な態度で、改めて考え直したり、推理することが出来ない。ただ、それを無視するか、自分達にとって、全く理解出来ない異物として、廃棄処分されてしまうだけなのである。よって、結論として、この世界に、絶対的に正しい、あらゆるすべてのものに共通する真理とか、思想は存在しないのであり、この世の中に無数にある、あらゆる種類の教育は、あくまでも、洗脳の一部に過ぎないのである。

高田義裕の人生論

今日の箴言

神に対する信仰とは、人格的存在である人間にとって、人間を生かしているすべてであり、根幹であること。それは、他のすべての行為よりも、遥かに勝る、一番大事で、必要不可欠な要素である。よって、信仰とマインドコントロールとは、全く逆のものということができる。なぜなら、信仰とは、あくまでも、人の自発的、積極的な気持ちの究極形であり、それは、まだ見ぬ、まだ成されていない事柄に対して、相手を全く信用することであり、それゆえに、あたかも、既に見たかの様に、確信を持って行動するという、人間関係や精神の最も価値ある要素だからである。それに対して、マインドコントロールとは、全く強制的、かつ消極的で受け身的な、決まりきった動作の繰り返しに過ぎないのであり、それは、既に与えられている主従の関係であり、それ自体には、何のリスクも責任も伴わない無活動なものなのである。これは価値の最も無いものの一つであるからである。

高田義裕の人生論

今日の箴言

人の人生とは、その母の胎から生まれ出た時から始まるのでは決して無く、その人が挫折し、失敗した時から、初めてその人の人生が始まるということである。

2.親が、自分を律することが出来なくて、自分の子供など、律することなど出来ないこと。ましてや、他の人を律するなどもってのほかなのである。

3.言うだけで、実行しないよりは、言わないで、実行しないことの方がましである。

4.ライオンは、たとえ、うさぎを捕まえるにしても、全力を尽くす様に、人も、常にどんな些細な事に対しても、本音で、本気で、全力で対処していかなければならないのである。

高田義裕の人生論

今日の箴言

すべて、何がカルト(狂信的)なことなのかでは決して無く、あらゆるすべてのものがカルト(狂信的)になる可能性を持っているのである。すなわち、それ自体は他の人から見て、カルト的なものではなくても、ある人に対して、それがカルト(狂信的)の様に作用した場合、それがその人にとって、初めて、カルトなことになるということである。例えば、ある有名人には、多くのファンがいるが、そのファンのなかでも、あくまでも、適度な距離を置いてそれを楽しんでいる人達にとって、その有名人は、カルトとしての存在ではないが、もしファンの中で、その有名人の私生活やプライベートなことにまで、熱烈に関心を持ち、その有名人の自宅を探してまで彼を独占したいと思う様になり、思い煩うほど、頭の中がいっぱいになっているとしたら、それは、もはや、ファンの域を超えて、その人に対してその有名人はカルト的に作用していると言えるのである。

高田義裕の人生論

今日の箴言

たとえ、きちんとすることさえも、そればかりでは、疲れきってしまうのである。大事なことは、きちんとすべきことはきちんとして、そうする必要のない時は、いい加減でもいいということである。すなわち、いつもきちんとしていなければならないという考え方は、間違いであり、手を抜いても良い時は手を抜いて、楽をすれば良いのである。よって正しいのは、きちんとすべきことはきちんとし、いい加減にすべき時は、いい加減にすれば良いということである。いつもきちんとしていては、息が詰まって耐えられなくなるからである。